top of page
家の子が書いた蜜蜂の絵。かめむし消毒を行わないということは、蜜蜂の生態を保護していることになる。

2025/03/16 ピロール資材 "pyrrole materials"


∟(株)エルゴン様にて皆さまと撮影
∟(株)エルゴン様にて皆さまと撮影

ピロール資材を購入するため、福井県にある株式会社エルゴンに行ってきました。


"I went to Ergon Co., Ltd., located in Fukui Prefecture, to purchase pyrrole materials."

∟ 国道8号線から見える能登半島
∟ 国道8号線から見える能登半島

天気は晴れていて、風も強くなく、日本海はとても穏やかでした。


"The weather was sunny, the wind was not strong, and the Sea of Japan was very calm."


福井県は宮城県より雪が多く降ったようでしたが、気温は高めでとても暖かく感じました。


"It seemed that Fukui Prefecture had more snowfall than Miyagi Prefecture, but the temperature was relatively high, and it felt quite warm."

∟ 手作りのトートバッグ
∟ 手作りのトートバッグ

黒田会長の奥様が米袋をリメイクし手作りされたトートバッグをお土産にいただきました。


"I received a handmade tote bag as a gift, crafted by the wife of Chairman Kuroda by repurposing rice bags."


他にもピロールほうれんそうなど沢山お土産をいただきました。


"I also received many other gifts, including pyrrole spinach."


黒田会長から神門酔生師匠のお話しや酒井弥博士のお話しを伺いました。


I heard stories about Master Suisei Koudo and Dr. Mituru Sakai from Chairman Kuroda.


また、自分自身のこともですが ”ひと” とお付き合いをしなさいや、笑い声の絶えない家庭を目指しなさいと教わってきました。


I was also taught, not only about myself but also to build relationships with people and aim for a home filled with constant laughter.


シアノバクテリアがとてもおもしろく50年も続けられたと黒田会長ご自身のお話しも伺いました。


"I also heard Chairman Kuroda himself talk about how fascinating cyanobacteria are and how he has been able to continue his work on them for 50 years."

∟ ロープを増し締めさせていただいたガソリンスタンドにて撮影
∟ ロープを増し締めさせていただいたガソリンスタンドにて撮影

2トントラックにピロール資材を積んで、ラッシングやロープでの固定も手伝っていただきました。とても助かりました。ありがとうございました。


"We loaded the pyrrole materials onto a 2-ton truck, and they kindly helped with securing them using lashing straps and ropes. It was a great help. Thank you very much!"


片道600キロの旅でしたが、宮城に帰ったらとても元気になっていました。来年も行きたいです。


"It was a 600-kilometer journey one way, but I felt very refreshed when I returned to Miyagi. I want to go again next year."

bottom of page